鷹来屋
豊後大野ジオパーク緒方町 恵まれた大地のもとで日本酒・鷹来屋は生まれます
五感を研ぎ澄まし、自分が美味しいと感じる酒だけを醸します。
米作りから酒造り 原料米にもこだわり、酒米作りにも取り組んでいます。
槽しぼり 一枚一枚 醪を酒袋に入れ、手作業で積み上げていきます
美酒探究を永遠のテーマとして常に美味しい鷹来屋を追求していきます。
手造り槽しぼり 鷹来屋

酒造りへの想い 酒造りへの想い

『私は日本酒が好きです。』
アルコール飲料にもいろいろありますが、米を発酵させて出来た醸造酒である日本酒の毛細血管にまで染み渡るような心地良い酔いが大好きです。

昭和394月、造り酒屋の長男として私は生まれました。
物心ついた頃には蔵に漂う清酒の香りとせわしく働く蔵人の姿が私の脳裏に焼きついていました。
しかし、ちょうど私が15歳の冬(昭和54年)、母が病に倒れ、蔵は急遽製造をストップし17年間委託醸造で金鷹を醸してきました。その間蔵からたち上がる白煙をみることはありませんでした。

家には醸造免許がある。漠然と学生生活を過ごしサラリーマンを3年間経験し平成2年家業を継いだ私の頭からはこのことがはなれることはありませんでした。

何とかして酒を造りたい、日々その思いは強まるばかりでした。まず、酒のイロハを学ぶため国税庁の醸造試験所へ行き、そこで学んだ理論をもとにいくつかの酒蔵で蔵人を体験し、7年目の平成91月自らが杜氏という立場で酒造りを始めました。
手本となる師のいないまま自分の感覚のみでの初挑戦でした。
仕込みタンク5本(一升瓶4000本)が出来上がりました。
蔵元杜氏 醸造家浜嶋 弘文
Hirofumi Hamashima

蔵元杜氏 醸造家浜嶋 弘文 Hirofumi Hamashima

酒造りのこだわり

自耕自醸の酒造り

蔵のあるその土地の米と水で醸してこそ真の地酒。
大分の穀倉地帯緒方にあり、自分達で作った米で酒を造る。
私達はそれを実践して参ります。

詳しくはこちら

鷹来屋の酒 商品ラインナップ

鷹来屋は完全手造り、全量槽しぼりの造り酒屋です。
どんなに時代が変わろうとも手造りでしか出せない味がある、私たちは信じ妥協せずこだわっています。

目指す酒質は「キレと旨みを兼ね備えた酒」です。
飲み疲れることなく何杯でも飲み続けられる酒が鷹来屋の酒です。
どうぞ鷹来屋を飲みながら少しでも蔵人の熱い思いを感じとっていただけたら幸いです。